1人で悩んでも家族のお金の問題は解決しません。わからないことは家族信託のプロにお任せを!
お客様のご状況に合わせて最適な方法を幅広くご提案・サポートいたしますので、お気軽にご相談ください。
平日 9:00~18:00でご相談受付中
1人で悩んでも家族のお金の問題は解決しません。わからないことは家族信託のプロにお任せを!
お客様のご状況に合わせて最適な方法を幅広くご提案・サポートいたしますので、お気軽にご相談ください。
平日 9:00~18:00でご相談受付中
活用事例やよくある質問、家族信託の仕組みなどをまとめたファミトラガイドブックがお手持ちのスマホやパソコンで閲覧できます!
活用事例やよくある質問、家族信託の仕組みなどをわかりやすく約30ページにまとめたファミトラガイドブック(デジタル版)がお手持ちのスマホやパソコンで閲覧できます!
医療ケアに重点を置いた老人ホームを希望する方には、医療付き老人ホームがおすすめです。
医療付き老人ホームとは、医師や看護師までの距離が近い老人ホームです。
通常の老人ホームでも簡単なケアはされますが、病気に悩む方にとっては不十分といえます。
この記事では、医療付き老人ホームのメリット・デメリットを解説します。おすすめできる具体的な施設も紹介するので、医療付き老人ホームが気になる方は、ぜひ参考にしてください。
村上 菜子
(むらかみ なこ)
家族信託コーディネーター
社会貢献度の高い領域に携わりたいという思いと、認知症の祖母の自宅介護をサポートしてきた経験から、ファミトラの事業に共感し、入社。
ご家族のお悩みに寄り添い、安心して過ごしていただける最初の一歩のお手伝いができればと、家族信託コーディネーターとして日々邁進。
医療付き老人ホームとは、医療サポート体制が充実している老人ホームです。さまざまなタイプがありますが、一般的なのは次の3つです。
医療付き老人ホームが気になる方は、自分の希望に適合した老人ホームがないか、積極的に調べてみましょう。
通常の老人ホームは、医療のサポートが提供される場所というより生活環境の提供という意味合いが強く、一方で医療付き老人ホームは、医療サポートに比重を置く点が特徴です。
医療付き老人ホームを利用するメリットは、次の通りです。
医療付き老人ホームの多くは、入居金が発生せず、初期費用がかかりません。初期費用が必要だとしても、一般的な介護施設よりも安価な傾向にあります。
医師や看護士との距離も近いため、緊急時の対応も必然的に早くなります。持病を抱えていたり、健康に不安を持っていたりする方にとって、医療付き老人ホームは頼りになる存在といえるでしょう。
また、通常の施設に比べて、従業員が持つ医療知識のレベルが高い傾向にあるのも特徴です。
医療付き老人ホームを選ぶデメリットは、次の通りです。
医療付き老人ホームのデメリットは、生活を楽しむためのサポートが弱い点です。
医療付き老人ホームでは、基本的にイベントやレクリエーションを楽しむ機会は得られません。一般的な老人ホームでは、施設利用者が日常生活を楽しめる工夫が施されます。しかし医療付き老人ホームでは、生活を楽しむ要素に重点は置かれていません。
また、施設での生活は相部屋になる確率も高く、プライベートの時間を大切にしたい方にとって、医療付き老人ホームでの生活は窮屈となり得ます。
医療付き老人ホームでできる医療行為について解説します。
医療サポートといっても、医師、看護師、介護職員によってできる内容は異なります。
医師であればあらゆる医療行為ができますが、看護師や介護職員に許される行為は限定的です。それゆえ医療付き老人ホームを選ぶに当たっては、立場ごとにできる医療行為の違いを知っておく必要があります。
病院・クリニック併設の老人ホームでは、本格的な医療サポートを提供できる体制が整っています。
入居者が暮らす場所のすぐそばに医師が常駐しているからです。
一般的な病院で受けられる医療である限り、入居する老人ホーム内でも、同様の医療サポートを受けられると考えて良いでしょう。
特に普段から利用している病院が、医療付き老人ホームを運営している場合、利用価値は高いといえます。
かかりつけの医師が、本人の体調や病気の症状を詳細に把握しているからです。
医療付き老人ホームにはさまざまなタイプがありますが、より高度な医療サポートを望む方は、医師との距離が近い病院・クリニック併設型の施設を選ぶと良いでしょう。
看護師常駐の老人ホームでは、看護師からの医療サポートを受けられます。
看護師が24時間常駐する老人ホームもあれば、日中のみ常駐の場合もあります。
看護師が提供できる具体的な医療行為は、次の通りです。
医療付き老人ホームによって、提供できる医療行為は異なります。施設ごとに、配置される看護師の数や看護師個人の能力にバラつきがあるからです。
上記、全ての医療行為が必ず提供されるわけではない点には注意しましょう。
病状や体調に照らし、必要な医療行為が看護師から受けられるか否か、直接問い合わせてみることをおすすめします。
介護職員常駐の老人ホームでは、介護職員からのサポートを受けられます。
介護職員ができるサポートは、看護師に比べると限定的です。看護師が医療行為の一部を担えるのに対して、介護職員に認められるのは日常のサポート中心です。
介護士が提供できる具体的な医療行為は、次の通りです。
上記に加え、一定の認定を受けた介護福祉士であれば、喀痰吸引(かくたんきゅういん)・経管栄養に関する行為も認められます。
医療付き老人ホームの費用の目安は、月額9万~17万円程度です。
費用の内訳としては、次の通りになります。
居住費については、部屋のタイプによって大きな開きが生じます。
多床室であれば1万円程度で済みますが、ユニット型個室を選ぶと6万円前後の金額になります。
なお、入居一時金は無料である場合がほとんどです。
紹介した費用はあくまで目安であり、収入や要介護度によっても異なります。もっとも、通常の老人ホーム施設に比べると、費用は安くなる傾向にあります。
高齢の親御様にまつわるお金の管理でお悩みの方は
無料相談・資料請求をご利用ください
お気軽にまずは無料相談をご活用ください。
医療付き老人ホームを選ぶ際の、ポイントを紹介します。
紹介するポイントは、全て満たす必要はなく、関係のある部分のみ重視してください。
全てのポイントを満たす施設を選ぼうとすると、選択肢が狭まり、選択が難しくなります。
医療付き老人ホームを選ぶ際は、医師や看護師の数をチェックしましょう。
医師や看護師の数は、医療ケアの豊富さや質に影響するからです。
看護師は一定の医療行為が認められますが、数が足りていないと提供可能な医療行為の種類が限定されます。
医師や看護師が常駐しているからといって、必ずしも入居者にとって必要な医療行為が受けられるとは限りません。必要な医療ケアを受けられない施設に入居すると、緊急時に対応してもらえず、命に関わります。
このように、医療付き老人ホームを検討する方は、医師や看護師の数にも注意を払うことが大切です。数のチェックと同時に、必要な医療行為が受けられるか否かも確認しましょう。
服薬支援・介助を行っているかの確認もしましょう。
服薬支援・介助が適切に実施されていると、それだけ施設利用者の健康状態が良く保たれやすいからです。
特に、要介護度が高い方の場合、服薬支援の有無は大切なポイントになります。
身体が不自由な方にとって、服薬を手伝ってくれるのはありがたく、必須のサポートともいえるでしょう。
また、認知症が進行している方にとっても、服薬支援は重要な要素です。服薬支援がなされないと、本人が薬を飲むのをやめ、症状の悪化を招きます。
本人の要介護度が高い場合や認知症の方にとって服薬支援・介助のサポートの有無は、必須のチェックポイントといえるでしょう。
家族によるサポートが難しい場合は、入院時の対応が充実している医療付き老人ホームを選びましょう。
入院時の対応がしっかりしている施設であれば、家族の負担が減るからです。
本人が病気になったりけがをしたりした場合、施設を離れ、入院が必要になります。
医療付き老人ホームの中には、日用品を届ける、洗濯物を交換するなどの入院時のサポートを行っている施設もあります。
家族が本人から離れて暮らしている場合、家族による入院サポートは困難です。家族によるサポートが難しい場合、入院時のサポートは、必要不可欠といえます。
送迎サービスがあるかどうかも、見逃せないチェックポイントです。
送迎サービスの有無で、月額の費用に違いが生まれるからです。
送迎サービスのない医療付き老人ホームを選んだ場合、公共交通機関やタクシーを使って、自費で移動する必要があります。
外出機会の少ない方であれば、送迎サービスの有無は、さほど問題にならないでしょう。
しかし通院やリハビリのための外出が多い方は、交通費だけでも相当の額になります。送迎サービスがある医療付き老人ホームであれば交通費がかからないため、トータルでの介護費用を安くできます。
医療付き老人ホームには、看取り対応可能の施設もあります。
看取りとは、人間が亡くなるまでの過程を見守る行為です。
過度な延命治療を受け入れず、自然な形で死を迎えようとする方は、看取りを希望するケースが多い傾向にあります。
家族や施設スタッフに囲まれながら、良い形で死を迎えたいと望む方にとって、看取りは大切です。
看取りを希望する際は、看取り対応可能な医療付き老人ホームを選びましょう。
近年、看取り希望者が増えており、希望者の増加に伴い看取り対応可の施設も増えています。
関東でおすすめの医療付き老人ホームを5つ紹介します。
特に、東京都、埼玉県、神奈川県にお住いの方は、参考にしてみてください。
ゆうらいふ世田谷は、世田谷にある医療付き老人ホームです。
ゆうらいふ世田谷の特徴は、広い敷地と豪華な建物の造りです。
建物の外観は高級マンションそのもので、いわゆる施設という感じがしません。医療付き老人ホームと聞くと、病院施設のような無機質な感じをイメージする方もいるかもしれませんが、ゆうらいふ世田谷はそのような冷たさからは縁遠いといえます。
建物には中庭があり、桜の木が眺められます。自然が好きな方にもおすすめしたい老人ホームです。
住所:東京都世田谷区粕谷2-8-5
成城ガーデンは、世田谷区の成城にある医療付き老人ホームです。
成城ガーデンでは、24時間体制で看護・介護サービスが受けられ、また医師のサポートが万全です。
設備も充実しており、食事に関しては好みで選べるオーダー食があります。
成城ガーデンでは、医療体制、生活環境の充実度、いずれの点においても手厚いサービスが受けられます。
住所:東京都世田谷区成城9−10−8
アシステッドリビング川越は、埼玉県の川越にある医療付き老人ホームです。
その特徴は、イベントやレクリエーションの充実度です。
医療付き老人ホームの場合、通常、イベントやレクリエーションに力を入れている施設は少ない傾向にあります。
しかしアシステッドリビング川越では、カルチャー教室やお菓子づくりなどの催しを積極的に開催しています。
看護師が24時間常駐しているため、医療体制もしっかりしています。
川越付近にお住いの方は、ぜひチェックしてください。
住所:埼玉県川越市的場1174-1
メディカルフローラ岩槻は、埼玉県のさいたま市岩槻区にある医療付き老人ホームです。
メディカルフローラ岩槻は、看護師が24時間常駐しています。
看護師やスタッフが丁寧に対応してくれたという口コミもあり、医療ケアの充実度が高い様子がうかがえます。
看護スタッフによる看取り対応をしている点にも注目です。
住所:埼玉県さいたま市岩槻区仲町1-11-5
ボンセジュール溝の口は、神奈川県の川崎市にある医療付き老人ホームです。
特徴は、一人ひとりに合わせたリハビリプランを用意している点です。
ボンセジュール溝の口では、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士などの有資格者が、合計で約週40時間配置されています。
神奈川県にお住いの方で、リハビリに特化した施設を探している方は、ボンセジュール溝の口をおすすめします。
住所:神奈川県川崎市高津区下作延5-11-12
医療付き老人ホームは、医師や看護師との距離が近い、医療サポート重視の老人ホームです。
通常の施設より、さらに充実した医療サポートを望む方は、医療付き老人ホームを検討しましょう。
医療付き老人ホームでは、医師の診断も受けやすく、看護師が常に滞在しているからです。
ただし医療付き老人ホームには、終身利用ができない、レクリエーションが充実しないないなどのデメリットもあります。
医療付き老人ホームを検討する際は、デメリットにも目を向ける必要があります。
老後の暮らしにおいては、老人ホーム選びに限らず相続対策や認知症対策などさまざまな選択をしなければなりません。
ファミトラでは、相続対策や認知症対策の無料相談を実施しています。
ファミトラでは相談者の想いに寄り添いながら、専門性と柔軟性のある対応を心がけ無料相談を受け付けています。認知症による資産凍結により、老人ホームの入居費用などが払えなくなるなどの問題を防ぐための対策に興味のある方は、ファミトラまでご相談ください。
弁護士や司法書士など相続の専門家をはじめ、家族信託コーディネーターが無料相談を承っております。
また、家族信託の相談の前に自分で知識を習得したい、家族信託のことがよくわからない、家族信託についての基礎知識を知りたい・学びたい方は、以下の無料オンラインセミナーへもぜひ一度ご参加ください。
家族信託の専門家が動画で家族信託で問題解決できる内容や仕組みを解説しています。
これを読めば「家族信託」のことが丸わかり
全てがわかる1冊を無料プレゼント中!
家族信託の仕組みや実際にご利用いただいた活用事例・よくあるご質問のほか、老後のお金の不安チェックリストなどをまとめたファミトラガイドブックを無料プレゼント中!
これを読めば「家族信託」のことが
丸わかり!全てがわかる1冊を
無料プレゼント中!
PDF形式なのでお手持ちのスマートフォンやパソコンで読める。「家族信託」をまとめたファミトラガイドブックです!
原則メールのみのご案内となります。
予約完了メールの到着をもって本予約完了です。
その他イベント情報やお役立ち記事などのご案内はLINEのみとなっております。予めご留意ください。
①予約完了メールの確認(予約時配信)
数分後にご記入いただいたメールアドレスに【予約完了】のご案内が届きます。
②参加方法のご案内メールの確認(開催前日まで配信)
勉強会前日までに、当日の参加方法のご案内がメールで届きます。
必ずご確認の上、ご参加をおねがいします。
ファミトラからのお知らせやセミナーのご案内は、頂いたメールアドレス宛にお送りします。
アンケートやご興味に合わせての記事配信などはLINEのみでのご案内となります。あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
家族信託への理解が深まる無料セミナーを定期的に開催しています。
ご関心のあるテーマがありましたら、ぜひご参加ください
家族信託への理解を深めたい方へ、紙媒体の資料をご案内しております。